株式会社 アライブメディケア
「すべては最高のサービスのために」
小規模で、ご入居者お一人お一人の「個性が尊重された」生活を守り、個別ケアとゆとりある生活のためのイベント企画など、
働く側もイキイキと過ごせるのがアライブの特徴!想いがある方はぴったりだと思います。
新しいことを考えるのが好き、人のために頑張れる自分が強み、笑顔を引き出すことが悦び、
いいことを広く伝える、教えることが好き、チームで何か目標に向けて頑張るのが好き、
オープンな社風で明るく前向きに働きたい、自分の可能性を広げる「キャリアステップ」に興味がある、
どこかに当てはまった方、私たちに会いに来てください!
一緒に貴方が輝く場を見つけましょう!
PR項目
- 月の残業20時間以内
- 育休・産休あり
- 資格取得支援あり
- 資格なしの学生の応募も歓迎
サービス
施設系:有料老人ホーム
事業所所在地
東京都・神奈川県
初任給 月給例
***
経営者からのメッセージ
代表取締役 関谷 聡
「人を大事にする会社だからこそ、人を大事にできる介護サービスを提供できる」
【お客様の満足】=【スタッフの満足】どちらも大切にしてこそ成長がある!
■安定した経営による「安心」の提供(セコムグループ)
円滑な事業経営ができる企業であれば安心して将来の展望を描くことができるはずです。
株式会社アライブメディケアは、高齢者医療・介護で全国有数の実績を誇る医療法人社団三喜会の介護のノウハウと、
ビル賃貸事業で約半世紀もの実績を持つ(株)荒井商店の不動産・建設・設備のノウハウを融合し、
最高の介護付有料老人ホームを目指して1980年に設立されました。
2002年にセコムグループに入り、強力なバックアップのもと、現在11棟の「介護付有料老人ホーム アライブケアホーム」を展開しています。
■元気にやりがいを持って働ける環境
休みもしっかり!プライベートの時間もしっかりとってください!それでこそ、メリハリがついた、理想的な働き方ができるはずです。
何よりもアナタの私生活が充実することで、日常生活を支えるアイデアも豊かになります。
また、頑張る人がしっかり評価される体制があるのもアライブならでは。
目標を共に立て、個人でそしてチームでちからをあわせて達成していく。
その悦びの先に昇給・昇格というカタチで、企業はしっかりこたえていきます。
■成長できる環境
介護は様々な視野を持ったプロのスタッフ集団で展開する「究極のサービス業」だと考えます。
アライブでは、アナタの個性を活かして、アナタだからこその「プロ」を目指していただくことができます。
①介護の専門的スキルを身につけていきたい方!
人と深く関わりながら、時に声にならない声から気持ちをくみ取り、
専門的知識と技術を持って、「自立支援」にも力を入れ、本来の自分の生活が叶わなくなった方の心身のケアを行い、
本来の前向きな気持ちと自分らしさを取り戻していただく・・素晴らしいですよね。
スキルや知識も、この業界ではめずらしい「約1年をかけた丁寧な研修」で、しっかりと身に付けていただけますし、
その後も、勉強会、外部講習、キャリア段位制度を取り入れた認定体制で、個人個人の磨きたいスキルを学ぶ環境を整えています。
ケアマネージャー、ホーム長と、現場のマネジメントにも是非挑戦してください!
②様々なキャリアを積みたい方!
福祉を学んで来られている方はもちろん!機械工学、美術、建築、音楽、文学、経済学、外国語学、法学、農学、生物、薬学・・実は必要としています!
介護は介助だけでなく、人の生活を支える場だからです。
人々の生活や社会情勢が変化していくにあたり、介護の現場環境、サービスに必要な物資、
携わるスタッフを支える環境に必要なこと移りゆく社会状勢を捉え今のニーズを捉え、
そして働くスタッフの環境を整える幅広い視点が必要になってきます。
お客様に直接提供できる身近なサービスにつながること、会社の体制や事業展開において必要になる知識、それぞれ皆さんが持っているものを活かしましょう。
介護=介助だけでない、本当に進化する介護は時代のニーズをとらえて様々な人財が活躍することが必要なのです。
■「最高」を目指すサービス
私たちが目指すのは、マニュアル的な介護ではなく、お一人おひとりの要望にお応えする形の介護です。
それには、ご本人を知り、ご家族を知り、それぞれ何を望んでいらっしゃるかを「察知する力」、「想像する力」。
そして、そのご希望にお応えするための「行動する力」が大切。
これはアライブの企業理念である「すべては最高のサービスのために」という言葉に現れています。
社員全員がこの理念を目標に掲げ、どうすれば実現できるかを真剣に考え実践できる、前向きに働ける環境が整っています。
ご入居者にぬくもりあるサービスを提供しながら、働く人も幸せになれる職場。
一人ひとりがホスピタリティを体現し、理想の介護を極めていくことで、介護業界におけるNo1企業を目指しています。
法人形態 |
介護付有料老人ホーム |
設立日 |
1980年6月 |
代表者名 |
代表取締役 関谷 聡 |
事業所数 |
アライブメディケア本社:東京都渋谷区 アライブケアホーム:10ホーム (2016年5月より11ホームへ!) アライブかながわ(相模原市) アライブ杉並松庵/アライブ浜田山/ アライブ荻窪(東京都杉並区) アライブ目白(東京都新宿区)/ アライブ久が原(東京都大田区) アライブ世田谷下馬/アライブ世田谷中町/ アライブ世田谷代田(東京都世田谷区) アライブ品川大井(東京都品川区) アライブアライブ武蔵野御殿山(東京都三鷹市) ※2017年 新設ホーム「アライブ代々木大山町」 OPEN予定 |
職員数 |
430名 |
運営サービス |
介護付有料老人ホームの企画・運営。 日常生活において介護サポートが必要になられたご高齢者の方に、個別のケアや、アクティビティ等、余暇を楽しむ時間のご提供を通して、自分らしい安心の日々をお過ごしいただくサービスを提供しています。 |
法人所在地 |
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-19-13 J6ビル 8F |
アクセス |
JR渋谷駅 より徒歩10分 東急東横線・田園都市線・半蔵門線 「渋谷駅」13番出口より徒歩5分 |
アクセス 地図URL | 地図を見る |
URL | |
採用実績校 |
【大学】 慶應義塾大学、青山学院大学、中央大学、 立教大学、法政大学、日本大学、帝京大学、 学習院大学、日本社会事業大学、日本体育大学、 東京農業大学、成蹊大学、昭和女子大学、 明治学院大学、獨協大学、明星大学、 東北芸術工科大学、文京学院大学、 玉川大学、大東文化大学、川村学園女子大学 【専門学校】 國學院大學、早稲田速記医療福祉専門学校 |
新人教育制度
専任トレーナーがついての約1年をかけたOJT制度
アライブでは、介護のお仕事が未経験という方がほとんどで、「専門的な知識はほぼないけれどついていけるかな?」と不安な方もいらっしゃいます。
どんな仕事も初めての環境で緊張しない人はいないはず。
「大丈夫ですよ!」
「何も介護について知らなかった私たちがこういうなら本当にです!」
先輩たちが口を揃えてこう言います!
理由をお伝えします!
↓
介護において大切なのは、知識・スキルだけではありません。
まず、皆さんが一人一人、職場環境に慣れ、お客様お一人お一人に対し、適切なケアができるように、
その方の人生を知り、症状を知り、今なにを一番望まれているのか?を察するためのコミュニケーションの引き出しを増やすことがケアサービスを受け入れいただくためにとても必要です。
アライブは社会人としての振る舞い、お客様との接し方、チームで一緒に働くスタッフや上司との接し方なども、
専任のトレーナーがついてこういったところからじっくり研修し、少しずつ知識・技術の習得を目指していきます。
その際、皆さん一人一人の得意なこと苦手なこと、性格面なども考慮しながら、研修を進めますから、
介護にじっくり向き合いたい方、きちんとしたスキルを身につけたい方にとって、とても安心して学べる環境があります!
何度も言いますが、大丈夫です。
アライブの新卒スタッフの定着率がいいのはこうしたところで、きちんとやりがいを発見しているから!
何事の「ゼロベース」でしっかり教えます!安心してください!
若いうちから個性を発揮できる場が!
美術がお客様にこんなに喜んでもらえるとは!
就職活動をしていた頃は、自身の学んでいる美術(絵画)が介護と結び付くとは全くおもっていませんでした。
ただ、人の生活を支えるお仕事として、つながらないものはない!というのを今とても実感しています。
ご入居者の誕生日を似顔絵を描いてさしあげたところ、とても喜んでこださり、お部屋にずっと飾っていてくださいました。
そして他の方から、絵の先生と呼ばれるように。
こんな私が、人生の大先輩から「先生」と呼ばれるなんて!
なんとも恐縮でしたが、喜んでくださることが嬉しくて、それから色々な方の似顔絵を描かせていただきました。
「自分の個性ってなんだろう?」「何が役に立つだろう?」と悩む方いらっしゃったら、アライブにきてください。
自身のことをきちんと話すことで、ちゃんと見つかりますよ。自分の居場所が作れることほど、心強いことはありません!
介護とは、その方の不安を取り除き、悦びを見つけることも大切なお仕事。
そこに、自分の趣味、学んだことなどが活かせるのが本当に素晴らしいと思います。
企業エントリーはこちら!
3月より、会社説明会を開催!
3月7日のカイゴジョブ学生版就職フェアにも参加します!
是非ブースにいらしてくださいね。
3/2(木)、3/9(木)、3/15(水)、3/21(火)、3/30(木)
各日とも10:00~12:00 / 13:30~15:30 の2回開催!
お問合せに関しては以下までお願いたします!
採用担当への直接のお問い合わせはこちら!
recruit@alive-carehome.co.jp (人材採用室:玉井)
質問もお気軽にどうぞ!心よりお待ち申し上げております。
3月から説明会を順次開催!
【アライブ会社説明会】
(前半)
運営TOPから、
アライブメディケアが考える、
「介護業界の成長性とアライブが目指すところ」
「人を大切に!輝く人財と求める人物像」をお伝え。
日本の社会において、改革が求められている「介護」
若い皆さんのそれぞれの視点がまさに求められています。
社会貢献性の高い、究極のサービスとも自負している介護の本当の可能性を知ってください。
「生活を支える」とは?多岐にわたる業種との連携。だからこそ学部学科は問いません!
「働く側も輝く介護」とは?プライベートの充実から働く中での個性の活かし方まで!
「お世話をする」ではない、「その人らしく前向きに過ごしていただく日々の創造」!
「質にこだわる介護」とは? 人の人生を預かるお仕事だからこそ、本物のサービスを知ってください!
「明るい未来を介護から切り開く、<パイオニア的存在>を目指す」とは?イメージ変えます!
(後半)
先輩スタッフとの交流から、
自分の活かし方、可能性を知ってください!一緒に発見しましょう。
就職活動を経て、今この仕事で何を学び、何を目指しているか?
皆さんの働くうえで大切な軸となるものがココにある?先輩だからこそ皆さんに近い言葉で
さらにお伝えします。
私たちと~最高のサービス~を追究しましょう!